寺院名 | 阿弥陀山 金福寺 |
宗派名 | 真言宗豊山派 |
住職 | 鈴木敏雄 |
TEL | 024-955-4610 |
住所 | 〒963-1155 郡山市田村町守山字小性町177 |
地区 | 第六教区 |

金福寺について


当金福寺は、田村町守山の住宅地の中にあるお寺です。大きな銀杏の木があり、黄葉の時期の木姿は、それはそれは見事です。
創建は大同年間、坂上田村麻呂の蝦夷征伐の頃であると言われております。しかし度重なる火災により灰燼に帰し、現在の本堂は明治以降のもので、現在に至っております。
また江戸時代には、この地域の庶民の救済の場、駆け込み寺として近隣に知られておりました。
本堂には、阿弥陀三尊の形式で、中央に阿弥陀如来・両脇に勢至菩薩・六体の観世音菩薩が鎮座して居られます。このように六観音(如意輪観音・聖観音・不空羂索観音・馬頭観音・十一面観音・十一面千手千眼観音)の形式で安置されているのは、この地域では、大変珍しいことです。阿弥陀様も・観音様も慈悲の徳を司る仏様です。これらの仏さまの前で心静かに手を合わせ礼拝するなら、きっと安らかな心になれるでしょう。